このコーナーでは、
ライフ薬品の管理栄養士が考案した
「食べるだけで寿命が伸びる!?」
栄養満点のメニューを
ご紹介しています。
千葉テレビで毎週放送中!
是非ご覧ください。
番組情報
メニュー考案
ライフ薬品株式会社 管理栄養士 桜井 麻衣子
今回のテーマは「物忘れ」を予防しよう!です。
台所に何かを取りに行って、あれ?と忘れてしまったり、あの人あの人ーと有名人の名前が出てこなかったり、というのは良く聞きます。
そんな物忘れを予防してくれる食材があります。それが「おから」です。
おからは大豆を蒸して絞った搾りかすですが、お肉に負けないほどのタンパク質や健康に作用してくれる様々な成分が入っています。
ということで、今日はお肉にも負けない美味しさの「おからナゲット」を作ります。
今回のテーマは「物忘れ」ですが、物忘れ予防にオススメであるおからの注目成分は「レシチン」です。
レシチンとはリン脂質の一種で、体内全ての細胞膜を構成する成分です。
「脳の栄養素」とも呼ばれており、脳の細胞膜を正常に保つ働きがあります。
また、レシチンが脳に運ばれると「アセチルコリンに」に変わり、記憶力や認知力を向上すると言われ、物忘れや認知症予防に高い効果を発揮します。
<材料> 約10個分
・生おから 150g
・絹どうふ 150g
・鶏がらスープ 大さじ1/2杯
・片栗粉 大さじ4
・すりおろしにんにく 少々
・マヨネーズ 大さじ2
・米油 揚げ油用
<作り方>
① ビニール袋に材料を全て入れて、手でもみ込む
②ナゲットの形を作り、米油で揚げ焼きにする
■過去の放送分はこちら↓↓↓